自動車の安全機能の開発ラッシュ!反面事故は減ることは無いのはなぜ?

自動車の装備、安全システムは年々進化しています。

しかし、事故は極端の減少は見られません。

不思議だと思いませんか?

 

ドライバーを支援する最新システム

ドライバーの認知・判断・操作をサポートし、安全を支援するシステムを搭載した車両を「ASV(先進安全自動車)」と言います。

 

そのシステムは

 

  • 衝突被害軽減ブレーキ
  • ペダル踏み間違い時加速抑制装置(誤発進抑制制御装置)
  • 車間距離制御装置(ACC)
  • 車線逸脱警報装置
  • リアビークルモニタリングシステム
  • 自動切替型前照灯

等があります。

トヨタ自動車では「自動運転」を前面にだしたCMを見る様になりましたが、本当にそれでいいのでしょうか?

運転者の勝手な思い込み

その昔、ブレーキシステムに新しいシステムが登場しました。

それがABS(アンチロック・ブレーキ・システム )です。

このシステムは、車輪のロックによる滑走発生を低減する装置ですが、この年の事故は増えてしまいました。

雨でも雪でも効率的に最大限の制動をコントロールしてくれるのですが、多くの人は「どんな路面でも止まってくれるブレーキシステム」と勘違いし事故が多くなったのです。

お客さんの修理依頼の中にも「急ブレーキを踏むとブレーキがガタガタいうんだけど」なんて言われることもありました。

ABS初期は結構大袈裟な作動感覚だったのですが、今はそれも凄い改善されていますよね。

 

もしもの時の自動車保険 >>自動車保険一括見積もり

どんなシステムも「運転者次第」

こんな事を考えた時にどんなシステムが開発され車両に搭載されても、根本的に「使用する運転者」によって変わるんです。

「もしもの時についていれば安心なシステムだよね!」と思うか

「付いてるから飛ばしても荒い運転をしても大丈夫なんだ!」と思うか

最終的に運転者「人」の判断が大きくかかわってくるんだと思います。

事故が減らない理由はもしかしたら「付いてるから飛ばしても荒い運転をしても大丈夫なんだ!」と思う人の方が多いからかもしれませんね。

自動運転なら完全自動化にしない限り事故は減ることは無いんだと思いました。